東京都内でレーシック手術ができる眼科やクリニックは数多くありますが、どこを選ぶかによって「手術費用」や「クリニックの実績(症例数)」は大きく異なります。

本記事では、東京でレーシック手術が受けられる代表的な眼科・クリニック15院の「費用」と「実績」を比較し、おすすめのクリニックをご紹介します。
この記事でわかること
- 東京のレーシッククリニックの費用相場はどれくらい?最安値はどこ?
- 「費用」と「実績」に優れたおすすめクリニックはどこか?
- レーシックのクリニックをどのような基準で選べばよいか?
東京のレーシック眼科・クリニック一覧(2025年5月最新版)
東京都内でレーシック手術を受けられる主な眼科・クリニック15院の両眼手術費用は以下の通りです(すべて税込)。
眼科クリニック(所在地) | 最低価格(両眼・税込) |
---|---|
品川近視クリニック(有楽町駅)おすすめ1位 | ¥75,000 ※紹介クーポンでさらに割引 |
新宿近視クリニック(新宿駅)おすすめ2位 | ¥154,000~ |
先進会眼科(西新宿駅)おすすめ3位 | ¥198,000~ |
冨田実アイクリニック銀座(東銀座駅) | ¥239,800~ |
南青山アイクリニック東京(溜池山王駅) | ¥420,000~ |
ふくおか眼科クリニック中野(中野駅) | ¥363,000~ |
松原クリニック(池袋駅) | ¥200,000~ ※推定 |
奥ノ山医院(三軒茶屋駅) | ¥198,000~ ※推定 |
アイケアクリニック東京(日本橋駅) | ¥300,000~ |
吉野眼科クリニック(上野御徒町駅) | ¥350,000~ |
井上眼科病院(御茶ノ水駅) | ¥352,000~ |
聖路加国際病院 眼科(築地駅) | ¥330,000~ |
さくら眼科クリニック(国分寺/武蔵小金井) | ¥275,000~ |
山王病院 アイセンター(青山一丁目駅) | ¥400,000~ ※推定 |
東京歯科大学水道橋病院 眼科(水道橋駅) | ¥440,000~ |
レーシック手術の費用相場は両眼で約20~40万円程度で、平均すると約30万円前後と言われています。上記のようにクリニックによって価格差が大きく、例えば品川近視クリニックのように両眼7~8万円台という格安プランもある一方、最新機器を用いたプレミアムな施術のみを提供するクリニックでは50万円以上の費用となるケースもあります。
保証内容や術式の違いによって費用は変動しますが、「高いから安全」「安いから粗悪」というわけではなく、安全性と費用のバランスを見極めて選ぶことが大切です。
それでは、費用と症例実績の両面から特におすすめできるクリニックを見ていきましょう。
おすすめ1位:品川近視クリニック
国内最大手の視力矯正専門クリニックであり、症例数・費用の両面でトップクラスの実績を持つのが「品川近視クリニック」です。
全国主要都市に5院を展開し、開院から20年以上にわたり累計で133万件以上のレーシック手術実績(2023年2月時点)を誇ります。この症例数は日本はもちろん世界的に見ても第1位であり、「レーシックなら品川」と言われるほど知名度・信頼度の高いクリニックです。
費用面では、品川近視クリニックは業界最安レベルの低価格を実現しています。スタンダードなマイクロケラトーム式のレーシックが両眼7.5万円(税込)から受けられ、最新機器を使った高度なレーシック(品川プレミアムZレーシックなど)でも20~30万円台と他院より抑えめの料金設定です。
さらに紹介クーポンを利用すれば最大5万円の割引が適用可能で、費用を大幅に抑えられます(公式サイトで紹介券を配布中)。適応検査も無料で受けられるため、まずは気軽に相談に行きやすいのもメリット。
保証制度も充実しており、術式に応じて1年~最大10年の再矯正保証が付帯します。例えば最も安価なスタンダードレーシックは1年保証ですが、最新式の高性能レーシック「アマリス750Zレーシック」では10年間保証と手厚く、万が一視力低下しても無料で再手術を受けられる安心感があります。
品川近視クリニックは年中無休・夜20時まで診療しており、アクセスも有楽町駅目の前と便利です。国内最多症例の経験値による高い安全性と低価格の両立を実現している点で、東京でレーシックを受けるなら真っ先に候補に挙がるクリニックと言えるでしょう。
割引情報(最大5万円割引)
おすすめ2位:新宿近視クリニック(新宿駅)
「新宿近視クリニック」は、品川に次ぐ実績規模を持つ大手視力矯正クリニックです。名前に“新宿”と入っていますが、実際には美容クリニック大手の湘南美容クリニック(SBC)グループが運営しており、東京(新宿)以外に大阪・名古屋・福岡にも展開しています。
レーシック症例数は累計10万件以上(2023年9月時点)で、品川に次ぐ国内トップクラスの実績があります。著名人の治療実績も豊富で、症例数・知名度ともに安心感のあるクリニックです。
費用は両眼15.4万円(税込)からと業界平均より安く、品川の次にコストパフォーマンスに優れるクリニックです。スタンダードなレーシックに加え、最新の「リレックススマイル®」や強度近視対応のフェイキックIOL(ICL手術)まで幅広く提供しています。
ただし保証期間は基本1年間とやや短めで、万一追加矯正が必要な場合の対応期間が品川より短い点には留意が必要です。適応検査については有料(3,300円)ですが、公式サイトからWEB予約が可能。
新宿近視クリニックは年中無休で診療を行っており、新宿駅から徒歩数分という立地の良さも魅力です。術前検査から手術・アフターケアまで一貫して近視矯正の専門医が担当し、土日祝日でも対応してもらえるため忙しい方も通いやすいはず。症例実績の多さと費用のバランスが良く、「品川は混雑が心配…」という方には第二の有力候補となるクリニックです。
\1分で予約完了!/
※新宿近視クリニックは適応検査が有料(3,300円)です(ただしカウンセリングは無料)
おすすめ3位:先進会眼科(西新宿駅)
「先進会眼科」は、旧神戸神奈川アイクリニックの流れを汲む高度近視矯正専門クリニックです。東京(西新宿)のほか名古屋・大阪(梅田)・福岡・札幌にも分院を展開し、特にICL手術の実績で有名ですがレーシックにも対応しています。
レーシック症例数は累計7万件以上(2002年11月~2024年2月時点)とされ、20年以上の豊富な経験があります。旧神戸神奈川アイクリニックの術後保証引き継ぎも行っており、アフターケアの面でも安心です。
費用は両眼19.8万円(税込)からと平均的な水準で、最新鋭の機器や高度なオーダーメイド手術にも対応している点を考えると妥当と言えます。例えば同院のレーシック料金は18万~39万円程度の範囲で、術式により異なります。
先進会眼科ではアメリカAlcon社のフェムト秒レーザーやエキシマレーザーを導入しており、角膜を切らないフラップレス手術(全レーザーのTransPRK)やアイデザインアイレーシックなど多様なプランが選択可能です。適応検査は無料で受けられるため、まずは気軽に相談してみる価値があります。
特徴として、先進会眼科の医師陣はICL認定医が揃っていることから強度近視や乱視への対応力が高く、「角膜が薄くてレーシックが難しい」と言われた方でもICL含めた適切な提案を受けられる点が強み。
また全国に提携院があるため、引っ越しや出張が多い方でもアフターケアを継続しやすいメリットも。症例実績・医師の専門性ともに信頼でき、費用面も平均的なバランスの良い選択肢としておすすめできるクリニックです。
\1分で予約完了!/
その他のおすすめレーシック対応クリニック
上記3院以外にも、東京にはレーシック手術で実績のある優良クリニックが多数あります。費用や提供サービス、所在地などそれぞれ特徴がありますので、目的やお住まいに合わせて検討してみてください。
- 冨田実アイクリニック銀座(東銀座駅) … 国内屈指の屈折矯正手術の名医・冨田実医師が院長を務めるクリニック。手術実績10万件以上(ICL7,000件以上含む)と圧倒的症例数を持ち、米国NASAの基準にも適合する最新機器を導入。費用は両眼23.98万円~と平均よりやや高めですが、遠方から足を運ぶ患者も多い高水準の医療を提供しています。
- 南青山アイクリニック東京(溜池山王駅) … 1997年開院の日本初の眼科専門医による屈折矯正専門クリニックで、レーシック・ICL・オルソケラトロジーなど幅広く手術を実施。患者の54%以上が眼科医または友人からの紹介という信頼度の高いクリニックです。最新のカスタムレーシックやSMILEにも対応し、アフターケアも万全。ただし費用は片眼20万円台からと高めで、質を重視する方向けと言えます。
- ふくおか眼科クリニック中野(中野駅) … 女性院長の福岡先生は眼科医療の最前線で17年間にわたり診療を手がけてきた経験豊富な眼科専門医で、VISX社製レーザーの「レーシックインストラクター」資格も持つ国内有数のスペシャリストです。レーシックだけでなくICLにも対応可能で、最新の米国製エキシマレーザーを完備。費用は両眼36.3万円~と平均的ですが、高度な専門性を求める方におすすめです。
- 松原クリニック(池袋駅) … 池袋東口徒歩3分にある視力矯正専門クリニック。レーシックやICLを中心に白内障手術まで手がける総合的な眼科で、院長の松原医師は屈折矯正手術のベテランです。料金は公式サイト非公表ですが、ICL費用は両眼46万円~と安価なため、レーシックも良心的な価格設定と考えられます。地方からの患者受け入れにも積極的で、土日診療も行っています。
- アイケアクリニック東京(日本橋駅) … 東京日本橋に位置し、大学病院並みの最新医療機器と高度な技術を兼ね備えた眼科クリニックです。白内障からICL・レーシックまで幅広く日帰り手術を提供しており、院長は慶應義塾大学出身のベテランドクター。特に手術室や検査設備のクリーン度・正確性に定評があり、安全重視で選ぶ方に支持されています。費用は両眼30万円~と平均的です。
- 吉野眼科クリニック(上野・御徒町駅) … 国内でいち早くレーシックを導入した吉野健一医師のクリニック。執刀数は3,500以上、14年の歴史を持ちます。不正乱視まで矯正可能なカスタムLASIKや、角膜強化オプション付きレーシックなど多彩な術式メニューを取り揃えています。使用機材によって細かく費用設定が異なり、スタンダードなレーシック7.5万円~から最新機器使用の高度LASIKで30万円超まで幅があります。最新のWavelight EX500レーザー等も導入しており、こだわり派におすすめです。
- 聖路加国際病院 眼科(築地駅) … 日本を代表する国際水準の総合病院・聖路加の眼科でもレーシックを行っています。症例数では専門クリニックに及びませんが、最新の手術室環境と万全の体制で安全第一の医療を提供。費用は両眼33万円~と標準的。万が一合併症が生じた場合も各分野の専門医チームが対応できる強みがあります。質の高い医療サービスを受けたい方に適しています。
- 山王病院 アイセンター(青山一丁目駅) … 山王病院の眼科。「レーシックを日本で最初に導入したのが当センター長の清水医師」であり、国内初のICL手術も手がけた世界的権威が在籍しています。現在はICL手術を第一選択として推奨しているためレーシックの件数自体は多くありませんが、最先端の知見に基づいた安全な手術が受けられます。費用は高め(推定40万円以上)ですが、「権威に任せたい」という方に向いています。
- 東京歯科大学 水道橋病院 眼科(水道橋駅) … 一般的には大学病院系でレーシック手術を行う数少ない施設です。屈折矯正が専門ではないものの、角膜治療の専門医が在籍し厳重な管理のもと手術を実施しています。費用は両眼44万円~と高額ですが、過去に角膜手術歴がある方や難症例の場合に紹介されるケースもあります。最新レーザー機器も備えていますが、通常はまず上述の専門クリニックを検討し、必要に応じて大学病院での手術を選ぶ形になるでしょう。
「費用」と「実績」が両立したクリニックを選ぶ
ご紹介したおすすめクリニックからも分かるように、レーシックの病院選びでは特に「手術費用」と「症例実績(症例数)」の2つが重要なポイントです。もちろん他にも術後保証や設備、医師の資格など見るべき点はありますが、まずこの2点で候補を絞るのがおすすめです!
なぜ費用で選ぶのか
レーシックは特殊なレンズなどを使用せず高度管理医療機器(エキシマレーザー等)の操作によって角膜を削る手術であり、基本的な手術プロセスはどのクリニックでも大きく変わりません。一部、高度なオプション(カスタム角膜矯正やフェムト秒レーザー使用など)の有無で価格差はありますが、「高いから仕上がりが良い」「安いから危険」という性質の手術ではないとされています。
実際、大手クリニックほど手術のオペレーションが体系化されコスト削減に成功しているため低価格を実現できており、費用が高いからといって必ずしも安全性や術後視力が上がるわけではありません。そのため、まずはできるだけ費用を抑えられるクリニックから検討しましょう。
なぜ実績で選ぶのか
レーシックは医師の経験や症例数が手術の安全性・確実性に直結する手術です。手術件数が多いほど、術前検査の精度向上や手術プロセスの標準化が進み、起こりうる合併症への対処にも精通しています。
実際、症例数を多く積んだクリニックほど視力予測の精度が高く、満足度の高い結果が得られる傾向があります。特にレーシックでは角膜の削る量や形状を決める術前計画が重要ですが、この「適切な矯正量の見極め」は経験豊富な医師ほど上手だと言われます。
その他のチェックポイント
上記2点に加え、以下のポイントも確認できるとベターです。
ここがポイント
- 医師の資格・経歴:眼科専門医資格の有無や執刀医の経験年数を調べる。公式サイトの医師紹介ページ等で確認。
- 使用機器・設備:レーザーの種類(最新機種かどうか)、検査機器の充実度、衛生管理体制(クリーンルームの有無)など。古い機種しかない場合は最新レーシックが受けられないことも。
- 術前検査・カウンセリング:十分な適応検査を行い、リスクや代替案を丁寧に説明してくれるか。カウンセリング体制が整っているクリニックは信頼できる!
- 術後フォロー・保証:定期検査の回数、万一の追加矯正や合併症への補償期間など。保証期間が長いほど安心。
- アクセス・診療時間:自宅や職場から通いやすい場所か、夜間や週末診療しているか。術後の通院負担を減らすためにも立地は意外と大事。
これらを総合して、自分に合ったクリニックを選ぶようにしましょう。
まずは、適応検査が無料のクリニックに実際に足を運び、医師から直接話を聞いてみるのがおすすめ。レーシック手術を受ける前には必ず精密検査による適応判定が必要になりますので、不安な点はカウンセリングで解消してから手術に臨みましょう。
おすすめ1位:品川近視クリニック
費用:
実績:
割引情報
おすすめ2位:新宿近視クリニック
費用:
実績:
おすすめ3位:先進会眼科
費用:
実績: